人生は死ぬまでの暇つぶし

暇、ひま、ヒマ。暇な大学生が有意義な暇の潰し方を模索するブログ。座右の銘は「人生は死ぬまでの暇つぶし」

麻雀は経済【お金2.0書評】

今回は、2017~2018年に大きな話題を呼んだ「お金2.0」という本について書きたい。

 

お金2.0 新しい経済のルールと生き方 (NewsPicks Book)

お金2.0 新しい経済のルールと生き方 (NewsPicks Book)

 

 

まずこの「お金2.0」について少し。

 

本書は、経済やお金について書かれた本だ。

古代から現代の資本主義社会まで、どのようにしてお金が私たちに影響を及ぼしてきたのか、きわめて分かりやすく書いている。

 

比較的裕福ではなかったという筆者の

「自分の人生に影響を与え続けてきた『お金』の正体を掴み、今よりも良い社会の仕組みを自分の手で実現しよう」

という思いには心を打たれた。

 

また、良くある小手先のビジネス書ではなく、

本質から深く理解してもらいたいという筆者の考えが伝わってきた。

 

そんな本書だが、内容については他にも多々素晴らしいレビューがあるので、

あえてレビューはこれ以上しない。

 

 

私がこの本を読んだ上で述べたいことは...。

(タイトルを見て読みに諸君、お待たせした。)

 

 

麻雀とは、経済そのものなのだ!!ドンッ

 

一体何を言っているのかと思ったあなた、理由を聞きたいか?聞きたいだろう?

 

それではまず、「お金2.0」で述べられている

「持続発展する経済の条件」を理解したい。

 

持続的かつ自動的に発展していくような「経済システム」にはどんな要素があるか。

インセンティブ

②リアルタイム

③不確実性

ヒエラルキー

⑤コミュニケーション

 

 

 

いかがだろうか。

1つずつ説明したい。

 

インセンティブ

これは「報酬が明確である」ということである。

経済システムにおいて、参加する人に何らかの報酬がなくては始まらない。

これは、多くのフリー麻雀、セット麻雀で賭けている金銭が当てはまるだろう。

(厳密には法で禁止されているが、よほど異常なレートではない限り取締は行われない。)

 

②リアルタイム

f:id:ultimate_Hima:20181226030229j:plain

これは「時間によって変化する」ということである。

人間(生物)は、変化が激しい環境では、

緊張感を保ちながら熱量高く活動できる。

これは麻雀のゲーム性そのものではないだろうか

手牌、順目、増える川と減る山の情報。。。

また、一局ごとに変わる着順や残りの局数。

刻一刻と状況が変わることはどのボードゲームにおいてもそうだが、

麻雀は明らかに他のボードゲームに比べて変数が多い。

 

③不確実性

これは「運と実力の両方の要素がある」ということである。

人間は、不確実性が全く無い世界では

想像力を働かせて積極的に何かに取り組む意欲が失われてしまう。

麻雀で言うところの不確実性はランダムに積まれた山のことだろう。

 

ヒエラルキー

f:id:ultimate_Hima:20181226025942j:plain

これは、「秩序が可視化されている」ということである。

 麻雀は1~4位という順位が明確に存在し、

それに応じた立ち振る舞いをしなければならない。

 また、先ほどの②リアルタイムで述べたように

その秩序は流動的でなければやる気が出ない。

一回のアガリで4→1位になれる麻雀はこの “流動的なヒエラルキー

という条件を満たしているわけだ。

 

⑤コミュニケーション

これは、「参加者が交流する場がある」ということである。

4人で卓を囲むという行為がこれに該当するだろう。

そもそも筆者が麻雀を好きになったのは、

「深夜に友だちと集まって何かをする」という行動が好きだったからだ。

仲間と集まる交流の手段の一つとして麻雀にハマり始めた。

4人それぞれの打ち手が

今の手作りはどうだ、その放銃はどうだ、と

やいやい言いながらできる麻雀は

コミュニケーションの場をかなり提供していると言えるだろう。

 

ここまでが麻雀が立派な経済であるというお話。

もう一度おさらいしよう。

 

インセンティブ

②リアルタイム

③不確実性

ヒエラルキー

⑤コミュニケーション

 

 麻雀にはこれらの要素が揃っている。

だから麻雀は面白いのだ。

さあ、麻雀を始めよう。

 

 

お金2.0 新しい経済のルールと生き方 (NewsPicks Book)

お金2.0 新しい経済のルールと生き方 (NewsPicks Book)

 

 

麻雀とは人生なり。さあ麻雀を始めよう。

今回は麻雀の面白さについて述べることにする。

 

結論から言おう。

 

麻雀がなぜ面白いのか、それは

麻雀と人生はほぼ同じだからだ。

 

 

麻雀のどこが人生なのか。

論理的思考力が必要なゲームとよく言われるがそれだけじゃあない。

何度も言う。人生そのものなのだ!!

 

次の3点が理由だ。

 

 

①3つの視点から物事を捉えることが必要

 

②勝負勘が必要

 

③結局は運ゲー

 

 

 

詳細に述べていこう。

 

 

①3つの視点から物事を捉えることが必要

 

麻雀と人生は3つの視点が必要。

それは

 

自分の視点

相手の視点

客観的視点(神視点) の3つだ!!

 

麻雀は将棋や囲碁のような完全情報公開ゲームではない。

盤面にある情報は一部で、全てを知ることはできない。

現実世界も同じで、自分が知っていること・持っているスキルは

世界のごくごく(×10000)一部でしかない。

 

限られた情報しか与えられない状況下で、

自分のスペック(配牌、手役)を活かし

社会全体の流れ(川、山)を読み

他者との関わり(他家の動向)を通じて

最適解を出そうとするのだ。

 

その際、

「自分の手をどう作るのか」 だけでなく、

「自分の手は相手にどう見えているのだろうか」 と考える。

 

相手の手を読むだけでなく、

相手の視点に立って、

相手は 「どういう手に見せようとしているのか」 まで考える。

 

そして、各々の立場になって考えたあとで

もう一度俯瞰して、客観的に盤面を捉えることが大事になってくる。

 

 

②勝負勘が必要

 

麻雀にも人生にも

「絶対に負けられない戦い」や「絶対に失敗できない仕事」がある。

 

負けられないときは、中途半端な結果はいらない。

現状維持なんていらない。当たって砕けろだ。

 

逆も然りで、絶対に失敗できない場面もある。

現状維持で上々なら「引き」だ。

 

これと同じで、社会で成功している人は

自分がつぎ込めるリソース(ヒト、モノ、カネ、ジカン)を

「ここだ!」と思ったところに注力していると思う。

 

有名ドコロだと、サイバーエージェントの藤田社長なんかもそうだろう。

藤田社長はあるインタビューでこう答えている。

「(経営やビジネスの)ほとんど全てのことは押し引きで決まるが、麻雀もそうだ。勉強になる局面が次から次へと現れる。この判断は学校では教えてくれない。」

 

仕事が麻雀で麻雀が仕事 (近代麻雀戦術シリーズ)

仕事が麻雀で麻雀が仕事 (近代麻雀戦術シリーズ)

 

 こんな本を出してしまうぐらいの麻雀好き。

サイバーの社員は少し呆れていた(笑)

 

 

押すべきところで押し、引くべきところで引くことができる人。

そんな人生巧者は麻雀も間違いなく強いのだ。

 

 

③結局は運ゲー

 

運ゲー。もうこれ。人生そのものでしょ。

麻雀において 実力:運 = 4:6 とか 3:7 とか言われる。

ただ、それは中長期でリーグ戦をやったときとかの話。

1半荘なら筆者がトッププロに勝つことだって全然可能性がある。

 そこが他のスポーツやボードゲームとの大きな違いじゃないかな。

 

今まで色々書いてきたけど、結局は運で全て解決できちゃうときもあるのだ。

生まれもった環境や容姿・資質などはほとんど変えられないし、

全然そんなつもりないのにどんどん出世していくこともある。

 

麻雀には天和・地和なんて役があって、

簡単に言うと、牌を配られた時にアガれる状況なら勝ちだ。

その席に座ってる人間が牌を握れない赤ん坊でもできちゃう役。

これもう運ゲーの極みですよね。

 

でもそんなこんなの理不尽を乗り越えて、

何とか実力を付けて、埋められない差を埋めていこうとする。

悲しいかな、人生なんだよなぁ。(勝ち確の環境に生まれたかった...)

 

 

 

 

以上、底辺大学生のまだ20年そこらのうっすい人生にもとづく

「麻雀=人生論」であった。

 

 

ちなみに、好きなプロは多井隆晴鈴木たろう!!

 

多井熱 (近代麻雀戦術シリーズ)

多井熱 (近代麻雀戦術シリーズ)

 

 

 

ゼウスの選択 デジタル麻雀最終形 (マイナビ麻雀BOOKS)

ゼウスの選択 デジタル麻雀最終形 (マイナビ麻雀BOOKS)

 

 

 

今、AbemaTVの麻雀チャンネルで「Mリーグ」という

麻雀プロ対抗のリーグ戦が行われている。

ぜひ彼らの闘牌をみてほしいと思う。

 

 

麻雀人口が増えて、「麻雀は汚いギャンブル」というイメージが払拭され

「高度な頭脳スポーツ」というイメージが定着する日を願っています!

空を飛んできた暇人【パラグライダーのススメ】

つい昨日、大空へと羽ばたいてきた暇人の筆者である。

 

今回はタイトルにあるように、パラグライダーのススメをしたい。

 

あの感覚はそう、鳥になった気分。。

いや、深海へと沈んでいくような心地。。

違うな、宇宙飛行士になって宇宙遊泳気分を味わえる。。。

ではなく、母胎の中で羊水に包まれているような。。。。。

 

やはり無理だ。

あの感動をすぐに他のことに例えることはできない。

 

それほどに、初めて自分で空を飛んだことは筆舌に尽くしがたいものだった。

 

ぜひ体験してほしいので、筆者が記す体験内容を参考にしていただきたい。

 

 

と、ここで、パラグライダーとは何なのか

イマイチ頭に浮かんでいない地上の民の諸君らw のために少し説明する。

 

 

イメージイラストだが、まんまこんな感じ。 

 

 

ããã©ã°ã©ã¤ãã¼ ããªã¼ç»åãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

特徴は

①山の上から風に乗って降りていく。

 海に向かって走ったり、垂直に上がっていくやつではない。

 

②自分の両手で操縦できる。

 そのため、下手な操作をすると山に激突する。(笑)

 

③競技用と、初心者向けの遊び用とでは、全然見た目が違う。

 競技用のやつは何か棺桶みたいなやつに足を入れる。(笑)

 

 

大体こんな感じ。

 

 

とても満足行く体験ができたので体験サービスの内容をざっと紹介したい。

 

使ったのはアソビューというサイト

 

www.asoview.com

 

 

このサイトで見つけたここに行った。

 

www.aso.ne.jp

 

 

「何か毎日麻雀と飲み会しかしてねぇなあ。」

「外でできるアクティブレジャーやりたいなぁ。」

という感じでネットサーフィンしていると見つけた。

 

自分が住んでいるところや、体験したい内容から検索すると、

それに合った体験をさせてくれる施設を教えてくれる。

 

 

体験内容は以下の流れ

阿蘇ネイチャーランドに集合

 簡単な説明を受けて支払いを済ませる

②体験をする山まで自分の車で移動

 インストラクターの方たちがハイエースで先導してくれる

③山のふもとから頂上までハイエースで登る

 これがまた一種のアトラクションで、ガッタガタの山道を無理やり登るので

 映画のデスドライブのシーンのよう。(笑)

④山の上で装備をつけて、山の下の空き地にフライアウェイ!

 

もう感動がすごい。

空を飛んでいるとき、

「あ、オレ今このまま死にたい。」と思うぐらい幸福感がスゴイ。

敢えて多くを語らない。体験してみてほしい。

 

 

12月にも関わらず、上着を着なくていいほどの暖かさなのも良かった。

やはり1番人が多いのは夏場らしい。

冬の寒い日は多分飛んでいるときに鼻水まみれになってしまう。(笑)

また、雨の翌日はぬかるんでいるかもしれないので、汚れていい服装は必須だろう。

 

このアソビューというサイト。

ギフト券を発見しているようだ。

「クリスマスプレゼントに何をあげればいいかわからない」

と絶賛お悩み中のリア充諸君(爆ぜろ)

ぜひこの体験ギフト券を候補に入れてみてはどうだろうか?

 

【経験者が語る】ルームシェアのルール

 

不二貿易 リビング収納 S型 ディスプレイシェルフ ブラウン 87775

不二貿易 リビング収納 S型 ディスプレイシェルフ ブラウン 87775

 

 

4月から大学生・新社会人になる人は

そろそろ住居選びを始めなくてはいけない時期ではないだろうか。

 

新天地で新生活を始める際に、

ぜひ「ルームシェア」という選択肢を視野に入れてほしい。


若い内にしかできない経験だと思うし

節約にもなって、何より楽しい。

良いことづくめだ。

 

今回はルームシェアに当たって筆者がよく聞かれたことを

これから始める方の参考になるように

キレイゴトなしで書いていきたい。


*1

 

 

 

よく聞かれることは以下の通りだ。

①彼女(彼氏)は呼べる?持ち帰れるの??

②いきなり他人と住むの不安じゃない?無理ぢゃない??

③途中で仲悪くならないの?絶対ケンカするでしょ??

 

 

1つずつ答えていこう



①彼女(彼氏)は呼べる? 持ち帰れるの??

  

「男と一緒に暮らす」というだけでホモ・ゲイとよくからかわれていたが

(今となってはLGBT団体に怒られそうだ)全くそんなことはない。

筆者は女性のことが好きだ。特に女性らしいフォルムをした曲線美のある女性

 

f:id:ultimate_Hima:20190127013918j:plain※イメージ画像 こんな女性を持ち帰りたい人生だった

 

男子大学生なんて猿のように腰を振っているイメージがあるが

筆者もルームメイトももちろんその内の1人だ(^^)

 

普段は楽しく共同生活をしているルームメイトが

非常に煩わしく、憎くなり、

部屋の片隅に鎮座するGのごとく、

存在を抹消したいものとなる。

 

ではどうするのか。

単純な話、連絡して出て行ってもらうのである

 

筆者たちは、家を借りる段階で「家からの追放権」のルールを決めていた。

異性と2人だけにしてほしいとき、友だちと宅飲みしたいときなどに行使する。

使うときは、家賃を日割り計算した金額を相手に支払い、プラス次の日の昼食分を出す。

またひと月に行使できる回数も決めていた。

 

行使された側は、友人の家に泊まったり、朝まで遊んだりしていた。

 

ラブホ代よりギリ安いくらいの金を渡すようにしたい。

 

ちなみにだが、筆者の尊敬する師匠は、

隣でルームメイトが寝ていても平気でコトに至る

ルームシェアガチ勢らしい...

 

天使の3P! 1 [Blu-ray]

天使の3P! 1 [Blu-ray]

 

 



②いきなり他人と住むの不安じゃない?無理ぢゃない??

 

一緒に住む人間が、普段からどんな生活を送っているのかを

知るためにオススメする方法がある。

 

事前に何泊か一緒に過ごせ!

 

いわゆる「品定め」をしよう。

旅行であったり、サークルの合宿であったり、何らかのイベントを利用するのが良い。

そこで何日か寝泊まりして、いわば相手の生活のクセのようなものを知ろう。

 

筆者はどちらかというと潔癖。

いや、かなりの潔癖だった

 

元はリヴァイ兵長並の、無類のお掃除大好き人間。

生活における自分ルールはかなりの数。

しっかりと相手のガサツさ度合いをチェックした。

現在はルームシェアにより症状が改善(?)された。

f:id:ultimate_Hima:20190127013039j:plain

進撃の巨人(1) (週刊少年マガジンコミックス)

進撃の巨人(1) (週刊少年マガジンコミックス)

 

 

 

 

筆者の場合、自動車教習所の合宿で2週間生活を共にしたり、

友人宅に何泊もしたりしてルームメイトを見極めさせていただいた。

 

注意すべきなのは、1泊やそこらではなく連泊することである。

1泊×複数回では普段の相手の生活があまり見えてこない。

もちろん相手からも、自分は一緒に住めるに値するかどうか見られている。


 

途中で仲悪くならないの? 絶対ケンカするでしょ??

 

筆者は2年半のルームシェア生活で、ケンカをしたことは1回もない

ケンカをしないように、

最初のルール決めを徹底的に行ったことが要因だと思っている。

 

トラブルを生みそうな要素は徹底的に排除しよう。

先述した異性を家に呼ぶ件もそうだが、

 

  •  現金は自分がいない時に家に置かない
  •  テレビや電話は何時まで
  •  洗濯は何曜日
  •  掃除は週に1回 週ごとに交代
  •  洗い場の片付けは必ずその日中に終わらせる

 

などなどルールをしっかり決めておくことが重要に感じた。

学生がルームシェアするボロアパートなんかでは

扉で仕切られた部屋が2つないこともしばしば。

毎日少しずつストレスが溜まって爆発しないように

前もってトラブルの元を断っておこう。

 

これを見て

「ルールでがんじがらめになって生活しづらそう」

「信用できない人と一緒に住むなんて無理」

と考える人はルームシェアに向いていないと思う。

 

ルールは普通に生活していれば守れるように緩めに設定し、

例外もしっかり検討しよう。

筆者の場合は、逆にこのルールのおかげで

無秩序で自堕落な生活をせずに済んだ。

 

何より「先に決めておく」ことがとても大事だ。

もちろん、生活を共にしてからの軌道修正は必須だが、

多くの人たちは、相手の“生活の癖“がイヤになってから

ルール設定を提言するようだ。

それではお互いに気まずくなったあとなので話し合いをしづらい。

 

一緒に住む前段階でルールを決めるなら

仲がいいはずだし(仲が悪い人とこれから一緒に住もうとはしないだろう)

そのルール決めすら楽しくて新生活にワクワクしてくる。

 

つまらないことでケンカしたくない

相手のことを大切にしているからこそ

きっちりとルールを定めるのだ。



諸君の良いシェライフを。

 

 

 

 

 

ルームメイト

ルームメイト

 

 



*1:

かく言う筆者は

大学時代にルームシェアを2年半ほどした。

2年間友人Aとひとつ屋根の下で暮らし、

その後Aとのルームシェアを解散して

半年間友人Bと生活を共にした。

 

また、来年から新社会人であるが、

Bを含む大学の友人と3人でルームシェアする。

 

出会い系の女に一言申したい

平日の昼間暇だなぁ。。。

女の子とカフェでお話ししたいなぁ。。。

ていうか、女子大生の彼女できたら平日からイチャイチャできて暇じゃなくなるじゃん!

 

こんな感じで暇な大学生である筆者は出会い系に課金を始めた

 

すでにT〇nderやタ〇プル、PCMA〇にw〇thといった

複数の出会い系アプリをインストールしており、

完璧なポートフォリオ戦略を取っている。



今回は、出会いアプリにおいて

頻繫にエンカウントする不可解な女性たちについて物申したい。

あまりにTPOに合っていない自己紹介文が多すぎる。

これだから出会い系を使っている女は。。。




以下、その女性たちを自分なりにセグメントした。

 

①「デブスでもいいよって人だけお願いします」女

②「顔出ししていない人いいねしません」と書いてある顔出ししていない女

③「絶対に会いません」女

④「楽して稼ぎたくありませんか?」女

etc...

 

順に詳細を述べていきたい。






①「デブスでもいいよって人だけお願いします」女

 

デブスは大抵の人は無理だ。

90%以上の人はデブスという前情報を入手した場合手を引く。

稀に、出会い系ではどんな女性にもアプローチし、会えば必ず事を成すという

いわばストロングスタイルを貫いている猛者もいる。

しかし、ほとんどの人はそこまでのメンタルを持ち合わせていない。

デブスという言葉は、謙遜でも使わないほうがいいし

もし本当にそうだとしても隠して会った方が良いのではないか。



②「顔出ししていない人いいねしません」と書いてある顔出ししていない女

 

自分がされて嫌なことは他人にしてはいけないよ、と

幼稚園で習わなかったのか???

まずこの時点で性格はよくはない。

そして顔は分からない。

そのような女にやる“いいね”はない。

可愛ければすべて許す。




③「絶対に会いません」女

 

「出合い」系アプリに登録しているはずが、

“絶対に”「出会わない」と堂々と宣言している女性。

あまりに目的が分からない。

オーパーツやナスカの地上絵くらい訳が分からないよ。

こっちは遊びじゃねえんだぞ。




④「楽して稼ぎたくありませんか?」女

 

ネットビジネスの勧誘は他所でやれ。

こっちは遊びじゃ(ry





と、ここまで見てみると、どの高みから、

神視点で戯言を宣っているのかと思われるかもしれない。



しかし、何度も言うが、

こっちも遊びじゃないということだけは分かっていただきたい。



出会い系を使っているろくでもない男の駄文であった。



最後に、記事の↓に出会い系のリンクを貼っておく。

クリックしていただくとやる気が出ます。

 

また、これらは筆者がまだ到達できていない未開の地である。

適当に調べてきたので筆者は広告のサービス内容について全く理解していない(笑)

ぜひとも使ってみて、使用感や女性の民度についてコメントをしていただきたい。

 

 

 

 

R6Sというもはやゲームではないゲーム

f:id:ultimate_Hima:20181218041610j:plain

 

 

 


今回は、私がやっているゲーム

PS4の「レインボーシックスシージ」(略してR6S)というゲームについて。

f:id:ultimate_Hima:20181218040543j:plain

 

5:5で戦うFPSゲームで、高い戦術性が求められる(らしい)。

FPSゲームとは、一人称視点でのシューティングゲームのこと

 

かなり面白いらしく、発売からもうすぐ3年が経つというのに

ほとんど値下がりしていないことからもゲームとしての完成度が窺える。

 

だが、正直筆者はそのレベルに達しておらず、まだこのゲームを楽しめていない。

何せこのゲーム、鬼のように難しく、生半可な気持ちで始められるゲームではないのだ。



ある友人はこう言っていた。

「100時間まではチュートリアル

 

衝撃の一言だ。チュートリアルとは何か、小一時間問いたくなる。



ポケモンガチ勢の「殿堂入りまでがチュートリアル」ともレベルが違う。

f:id:ultimate_Hima:20181218040933j:plain

殿堂入りの際のパーティテンプレ例

R6Sガチ勢からすれば、

数十時間で終わる殿堂入りは、チュートリアルの内容説明みたいなものなのだ。




このゲームが初心者殺しである点をこれから述べたい。

主に以下3つだ。

 

①一人称視点でのプレイが難しい

 

②専門用語が難解

 

③練習が必須

 

1つずつ見ていこう。





①一人称視点でのプレイが難しい

 

諸君は物心つく前から、

前を向いて

右足を出し

右足を引くと同時に左足を出す

こうして歩くことができたはずだ。

 

だがこのゲームでそうはいかない。

私が初めてこのゲームを手にしたとき、

「歩くことすらままならない」という状況に陥った。

 

左スティックで体、右スティックで視界を動かすのだが、

この右スティックが曲者。

 

すぐに視界があちらこちらに飛び跳ねてしまう。

少しのスティック操作で右へ左へ顔を動かしてしまうのだ。

スティックの感度を設定できる

 

ドラクエポケモンなどの超大作ゲームしかプレイしていない

筆者は雷に打たれた。

 

「ま、前を向いて歩けねえ。。。」



②専門用語が難解

 

筆者はリア友と一緒にプレイをすることが多いのだが、

以下がその会話の一部だ。

 

「リスキルに気を付けて」

「腰撃ちすんな!」

「射線多いやろそこォ!ポイントに伏せろ!」

「早くAB間にピン立ててイングレ投げろカス!!」

「タップ撃ち辞めてフルオートで撃て!!!テロハンからやり直せボケ!!!」

「何回同じ失敗するんや!!!PDCA回せこの無能!!!!」

 

おわかりいただけただろうか。

 

指示の内容はさっぱりと分からないが、

優しい口調から段々と厳しい言葉遣いに変わっていっていること、

そして筆者が侮辱されているということだけは伝わってくる。

 

そしてPDCAだと...?

オレは今何をやっているんだ?

趣味のゲームではないのか??

まさか、とんでもないプロジェクトに参画しているのか???

とゲームをしながら不安になってくる。

 

f:id:ultimate_Hima:20181218040750g:plain

 

普段滅多に怒らない友人。

彼が、私が鬱になりそうになるまで怒るのは只事ではない。

そこまで感情を揺さぶられる“何か”がこのゲームにはあるのだ...



③練習が必須

 

FPSゲームにおいて敵に標準を合わせる能力のことを“エイム力”と呼ぶ。

このエイム力を鍛えるためには日々精進する必要がある。

 

私が友人に怒られていた時のワードを覚えているだろうか

「テロハンからやり直せ」

 

テロハン、正式名称はテロハント(一文字くらい略さずに言え)

このテロハントというモードが練習にあたる。

立てこもったテロリスト(CPU)を制圧するモードだ。

このテロハントでエイム力を向上させる必要がある。

 

RPGでいうレベル上げで、違いはと言えば、

そのレベルがゲーム内のキャラなのか

自分の操作の腕なのかといったところ。

 

多くのゲームにレベル上げが必要なのでこれ自体はいい。

問題なのは課せられた時間だ。

 

友人からの「1日に30分はテロハンを回せ」とのお達し。

 

ゲームをできる時間は1日のうちにそう多いわけではない。

だが、趣味としてゲームを楽しみたいため、どうにか時間を捻出している。

 

そんな中で1日に30分もレベル上げをする必要があるのだ。

課せられた十字架は重い…



以上、これらの理由でR6Sというゲームは

発売から人気を維持し続けるゲームにも関わらず、

初心者が始めることが非常に難しいゲームになっている。

 

以前にFPSゲームをやっていたり、ゲームテクがすごかったりする人だと

比較的とっつきやすいらしい。



ただ、本当に面白いらしく、一度やってみる価値はあると思う。

筆者もその面白さの片鱗を垣間見て、日々研鑽を積んでいる。

さすがにテロハン30分はやっていない

 

 

 

初見さんお断りのこのゲーム

一度やってみてはどうだろうか。

購入は下のリンクから

 

 

購入する際は、パッケージ版を推奨する。

なぜなら、買取価格も高いため、

やってみてクソゲーだと思った場合や

毎日テロハンやってらんねえよという場合に、

躊躇なくブックオフにぶち込んでお金を取り戻すことができるからだ。

 

空手技をかける女との遭遇~リクラブにて~

f:id:ultimate_Hima:20181221061308p:plain


そう、それはある夏の日の出来事。
今宵、筆者ととある女性(23)との壮絶で陳腐で意味不明な争いが行われたことは誰も知る由がなかったであろう。
この記事を読むまでは。。。
 
 
 
突然だが、リクラブというワードをご存知だろうか?
 
就職活動で出会った男女が乳繰りあう、という意味だ。
今後の人生を大きく変えてしまうターニングポイントである就職活動中であっても、
若き男女が溢れ出る性欲を抑えられずに相まみえることを
一体誰が責められようか。
 
 
そんなリクラブだが、筆者は経験がある。
 
 
 
その♀との出会いはとある大手企業のGD(グループディスカッション)であった。
 
 
私はその企業の志望度は低く、今日はGDではなく
その後のLINE交換にあると私は勝負どころを見定めていた。
GDを可もなく不可もなく無難にこなしたのち、帰り際に♀をカフェに誘った。
他愛もない話をしてその日はお別れ。
 
後日、LINEにて食事の予定を取り付けた。
以前、とある女子大生が
「就活は婚活。将来の相手がいるであろう会社を選ぶ。」
と言っていたが、女性側も就活で知り合った男性からの誘いには乗りやすいのだろうか。
 
当日は居酒屋、バーを経由して終電で帰ることに。
正直さっさとホテルに行きたかったが♀宅もアリだなと思った。
筆者と♀とは同じ線で、途中まで同じだという口実で一緒に電車に。
♀宅の最寄り駅で降りると、
「危ないし家まで送るよ」
などど意味のわからない借り物のセリフを述べ、♀宅へ。
この時にはさすがに優勝を確信していた。
 
そしてついに♀宅のマンションの入口へ。
ここで放った♀の衝撃の一言
「ありがとう。帰っていーよー。私まじで家に人あげないの。」
 
いやいやいや。いや待ってくれ。
家まで連れてきて、終電なくなった男に対する言葉ですか。鬼畜の所業でしょう。
 
筆者も粘らざるを得ない。
女特有の、私軽くないアピールの可能性もある。
なんだかんだ話しながらふと手を握ったその時。
♀の目付きが変わった。
「私空手やってたんだ。帰らないと技かけるよ。
 
筆者は格闘技の心得はないが、圧倒的なフィジカル差がある女の子に技をかけられようが、
ちょっとした特殊プレイぐらいにしかならないと思った。
余裕をこいていると本当に技をかけられた。
 
 
どれくらいそうされていただろうか。
どんな技か、何をしていたかよく分からない。
ただ何か手首が痛い。すごく痛い。
よく分からんが痛いのでギブアップ。
技(?)が極まって満足げな♀。
やはり家には上げてくれないようなので諦めた。
 
仕方なしのお別れをして、終電もないためそのへんのベンチで始発まで寝た。
寂れた商店街、屋根の隙間から見える朧気な月が、筆者の空虚な心に沁みた。
 
 
クセのある♀だったが良い経験ができたと思う。
今回は、筆者のスキル不足によりモノにできなかった。
次回以降、同じような展開になった時は技を極め返してベッドに押し倒したい。
 
 
まとめ
空手の技はよく分からないが痛い。
ベンチは案外寝れる。

*1:グループディスカッションとは...

就活において己の戦闘力を企業の人事に見せつけるために、
議論の場で他の就活生と協力して話をまとめていくもの。
というのは建前で、己の理論で他の追随を許さず、圧倒的に・圧倒的に他を叩きのめす場である。